未分類
不動産、住宅業界の人的ネットワークを活用

施工会社として、不動産会社へ建築物を提供する会社が多くあります。新設住宅着工戸数が減少していることで競争が激化しており、横浜の施工会社が東京だけでなく千葉へ、東京多摩の会社が埼玉、東京都心へ、千葉の会社が横浜や埼玉にまで […]

続きを読む
未分類
定年退職からの自邸建築を応援

浪川様との縁は、浪川様の親戚に当たる司法書士の先生からの紹介です。先生とは普段取引していることもあり、一緒に話を聞くことになったのです。浪川様は、地元の病院を定年退職され、数年前に離婚して実家に戻ってきていましたが、実家 […]

続きを読む
未分類
お断りから始まる

経営やビジネスの方針とともに、組織というものは数年の間に状況が変わります。分譲住宅会社が、注文住宅の受注を増やすために子会社をつくる。逆に、注文住宅会社が、ブランドイメージを落としたくないとローコスト住宅の子会社を設立し […]

続きを読む
未分類
OB施主様廻り

業務提携先のK建設様は、新築住宅を請け負って40年以上になります。しかし、千葉エリアでの事業は、新築からOB施主様中心の大型リフォームへ移行しつつあり、新築の営業マンを単独営業所として抱えるほどではなく、東京や神奈川と兼 […]

続きを読む
未分類
縁を相続する

初めて建築条件付き土地分譲で注文住宅を建てていただいた山本様とは、年賀状や電話、訪問など、約40年にわたってやり取りが続いていました。ご主人が亡くなり、奥様が介護施設に入所したことを、ご子息からいただいたはがきで知りまし […]

続きを読む
未分類
駅近の狭小地活用

私が40年来通い続けた勤務地の駅は、昔から京浜工業地帯の工場勤めの人たちで賑わっていました。今でも立ち飲み店が多く、飲み物はホッピーと焼酎が中心である。さすがに駅のホームで飲む人は少なくなったものの、駅近の裏通りには昔か […]

続きを読む
未分類
待ちに待った建て替え3世代住宅

尾方さん家族とは、お父さんから相続した土地に「メゾネット型アパート」を建てていただいてから、気軽に相談いただける関係を続けており、自宅のキッチンや玄関の一部をリフォームするお手伝いもしてきました。アパートの運用を開始して […]

続きを読む
未分類
隣地の荒れ地をどう活用するか

内山さまとの縁は、「M社員の父親」からの紹介です。建築関係の仕事をするM社員の父親が、内山さまと親戚関係であり、自宅のリフォームや修繕に関しては「M社員の父親」に相談していたのです。私はM社員の上司だったことがあり、父親 […]

続きを読む
未分類
借地から、集合住宅とコンビニへ

十数年前、鈴川様の土地活用のお手伝いをすることになったのは、お母さんが相続した土地について相談されたからです。この土地は、先代から、借地として住宅展示場に活用されていたのですが、展示場が閉鎖されことを受けて、マンション用 […]

続きを読む
未分類
二度目の住み替えを応援する

山田様ご家族の住まいに関して相談に乗るようになったのは、私と同じような仕事をしていたからです。住宅会社支援組織の運営を、事務局として取り組んでいたのです。そのような組織の運営する者同士ですから、話題の中心が家族や住まいの […]

続きを読む