新築ビジネスから不動産ビジネスへ
地方都市では、新築住宅着工戸数は年を追うごとに、減少していると感じているでしょう。私の住んでいる東金市(人口約57,000人、千葉市中心から20km)は、千葉市のベットタウンとして2010年頃まで人口が伸びていました。バ […]
いろいろな本からビジネスを学ぶ
40歳の時に単身赴任になってから、夜に時間をとれるようになったこと、出張が多く移動時間が増えたことから、全く読まなかった本を読むようになりました。年間100冊を超える時期もあり、小説から業界本、ノウハウ本までランダムに読 […]
土地活用方法で価格が変わる
不動産の価値は、固定資産税評価額、地価公示や路線価といったものが基準になっていますが、それに知恵や工夫によって実勢価格が変わることで、不動産会社というのが成り立っています。 千葉の勝浦市の実家の前に、海の見える築50年の […]
ニッチな商圏や商材でNo.1を目指す
「好きな会社、好きなビジネス、好きな商材」を応援していきたいと思い、一級建築士事務所を起業しました。それほど大きな企業ではありませんが、現在5社と提携を結ぶことになっています。 まずは、木造住宅のリフォーム用耐震金物をつ […]
少子化はどうすればいいのか
去年の国勢調査の結果を聞くまでもなく、全国で人口の自然減が続いています。東京都市圏では、転入が転出を上回る「社会増」があり、総人口が減少していないためわかりにくいと思いますが、地方都市では深刻です。例えば、私が生まれた […]
自宅をもっと利活用させたい
自分が設計、施工した建築物は、誰もが大好きになってほしいし、その建物がどれだけ大事に使われ、長く利用していただけるかいつまでも気になります。解体されたり、空き家になったりすると悲しいものですね。私も40年以上前に設計した […]
共感と応援が企業の軸になる
3月に大変な事件に巻き込まれた大リーグの大谷翔平選手。それでも大谷選手の生き方には、学ぶべきことがたくさんあります。日本人のベースにある考え方や、生き方を実践していると思うのは、私だけではないでしょう。過去に日本の偉人と […]